住宅改修サービス 介護 予防 介護保険
最近家の階段の段差でつまずいたり、ドアの開け閉めの時に転びそうになったり、お風呂の中から立ち上がれない、そんなことでお困りはありませんか。
要介護認定を受けたら、住宅改修のための費用が補助されるお得な制度を活用することが可能です。
意外とこれが知らない人が多いみたいで、申請せずに改修をしてしまったという人が多いみたいです。
介護保険でできる住宅改修
介護保険の対象となる改修工事
介護保険の対象となる工事は要介護・要支援者ノお住いになる住宅の手すりの取り付けなどが対象となります。その場合費用の9割が支給されます。対象となる改修工事は以下です。
- 転倒防止の手すりの取り付け
- 段差解消のためのスロープの設置
- 滑りを防止するための床や通路の材料の変更
- 出入り口付近のドアを引き戸にすること
- 和式便器を洋式便器に取り替える工事
改修費用の限度額
要支援、要介護者の状態による区分はありません。お住いになる住宅に対して1人あたり20万円が限度となります。20万円を超えた費用は全額事故負担になります。
(改修工事費用の9割分が支給され1割が自己負担となりますので最高18万円まで支給されます。)
まずは、市町村にお問い合わせしてみては如何でしょうか?
改修前に市町村への申請が必要ですのでケアマネジャー等に相談してください。
タイル床から滑り防止及び移動円滑化等のための床材変更
壁に手すりの取付 浴槽に入浴時に身体への負担軽減
住宅改修をしたいとお考えの方のための手続きの流れ
1.まずは市町村から要介護、あるいは要支援の認定を受ける必要があります。
2.つぎに信頼できるケアマネージャー等にご相談ください。
3.市町村役所の介護保険課に住宅改修事前届出を提出します。
お気軽にFLAT758までお問い合わせしてください